
JGC修行をしている人の中で、JAL便だけでなく、JAL提携便を使用する人もいるかと思います。
ぼくもその中の1人です。
JALのサファイアの基準でも、25,000FOPはJAL便でなければなりませんが、残りの25,000FOPはone worldの他の航空会社でも良いとなっています。
今回は新婚旅行でカタール航空を使用する予定なので、どれくらいマイル(FOP)が貯まるかを計算してみました。
Contents
マイル計算の仕方
JAL便の場合
このページをご覧の方の多くはご存知かもしれません。
実はJALのホームページにあります!
JGC修行僧のためにあると言っても過言ではない気が…(笑)
[blogcard url="https://www.jal.co.jp/cgi-bin/jal/milesearch/save/flt_mile_save.cgi"]JAL便以外の場合
さきほどのJALのホームページでは、直行便しか計算ができません。
提携便のフライトマイルを知るには別の方法を考えなければなりません。
今回紹介するのはMileage Calculatorというサイトです。
[blogcard url="http://www.webflyer.com/travel/mileage_calculator/"]実際にMileage Calculatorで計算してみた
まず必要な情報
行き先と乗り継ぎ先と最終目的地の空港の情報
このサイトは略語を入力する必要があるので、その情報をインターネットで調べておきます。
空港名を検索し、wikipediaにも略称は書いてあります。
僕が利用する空港は
成田空港(NRT)
ドーハ空港(DOH)
フィウミチーノ空港(FCO)
です。
航空会社のマイル積算率を確認
JALのホームページでその航空会社のマイル積算率を確認します。
カタール航空の場合はこんな感じ!
https://www.jal.co.jp/jmb/earn/travel/flight/qr.htmlより
乗る座席のクラス
ブッキングクラスが必要です。
旅行会社に問い合わせる必要があるかもしれません。
今回カタール航空のビジネスクラスの場合、全てのブッキングクラスが統一で125%なので、問い合わせの必要はありませんでした。
エコノミークラスの場合積算率が違うので、航空券を購入した旅行会社に問い合わせに必要があります。
計算してみる!
まずはサイトへアクセス。
するとこんな感じの表が出てくるので、必要事項を埋めていきます!
http://www.webflyer.com/travel/mileage_calculator/より
- Departing fromに出発空港の成田空港の略称NRTを入力
- Then flying toにその飛行機が着く先(ぼくの場合は乗り継ぎ地であるドーハ空港DOH)を入力
- OPTIONALのand on toに乗り継ぎ先(ぼくの場合は最終目的地であるイタリアのフィウミチーノ空港FCO)を入力
- ビジネスクラスなどのボーナスマイルがある場合はOPTIONALのClass of service bonusにその倍率(ぼくの場合は125%なので、増加分の25%)を入力。ツアーのチケットなどで倍率が下がる方は入力しなくて良いです。
- How far?をクリック
計算結果は?
計算上、19,180FOPが貯まるようです。(多少ズレがあるようで、参考程度としてください。)
エコノミークラスの方は表示されたマイルから先ほどJALのホームページで調べたフライトマイル積算率をかけてください。
まとめ
JAL提携便でもFOPを事前に調べることができます!
しっかり調べて、JGC修行で貯めるFOPを正確に知りましょう!